いつもヒマなくせに忙しかった日。
2002年6月28日 11時に起床。
杉良太郎の泥沼仲裁人だったかものすごい内容の番組を見る。友達から電話でランチでもしようって話だったが自分に全く時間の余裕がないことに気付き断念。
1時過ぎから立風書房の筆記。電車の中で最終面接の電話を頂く。
そして会場で高校1年のときのクラスメート二人と偶然会う。今までどこの出版社でも会ったことなかったからびっくり。
テストの内容はまぁ普通。出来も普通。落ちてても通ってても納得、って感じかな。
恵比寿の写真美術館でやっている「THE DAY」というアメリカ同時多発テロの写真展。
上手く言えないけど多くのことに気付かされた。今まではテレビの映像で見ていたから大雑把で細かなところまでわからなかったけど、実際現場の写真見てみるとすごい。紙くずだらけなんだよね。あと鉄筋と埃。実際にWTCには言ったことないけど相当でかい建物だったんだろう。鉄筋がどれも圧力を受けてバランスを失い崩壊したってことがわかる。鉄筋の絡み合ったものはラピュタみたいだった。なんとも皮肉な話だけど。埃もすごかった。鉄筋が圧力を受けてバランスを失う前はコンクリの塊でビルを支えていたんだろうけど。車のフロントガラスに降り積もった埃に「HELP!!」だとか「I SURVIVE」だとか誰かが書いたんだろうメッセージ、非常に重いもんだった。
だからといって報復攻撃は認めないけど。
それから恵比寿アトレの有隣堂で立ち読みして、さっきの友達からまた電話があり長電話。その間に電報が家に届いたらしくマミーからメールもあり。良かったぁ♪
新宿に移動。ちょっと早めに到着したからドトールでお茶。その間に「希望の国のエクソダス」を読んでいたのだがこの本を紛失してしまった!!
カナダのときの友達6人で飲み。二人は今年社会人一年生。今までは一つ年上の日とが多かったんだけどUターン就職とかで実家に戻ってしまいちょっとさみしい。でも、1年の留学から戻ってきた友達と久々の再会もして思い出話で大盛り上り。社会人の苦労話、学生時代にやっておかないといけないこと、笑ってばっかりだった。のどが痛い。
友達にもいい話を報告したいからなぁ・・・がんばらないと。
それにしても本をどこで紛失したんだろうか???
杉良太郎の泥沼仲裁人だったかものすごい内容の番組を見る。友達から電話でランチでもしようって話だったが自分に全く時間の余裕がないことに気付き断念。
1時過ぎから立風書房の筆記。電車の中で最終面接の電話を頂く。
そして会場で高校1年のときのクラスメート二人と偶然会う。今までどこの出版社でも会ったことなかったからびっくり。
テストの内容はまぁ普通。出来も普通。落ちてても通ってても納得、って感じかな。
恵比寿の写真美術館でやっている「THE DAY」というアメリカ同時多発テロの写真展。
上手く言えないけど多くのことに気付かされた。今まではテレビの映像で見ていたから大雑把で細かなところまでわからなかったけど、実際現場の写真見てみるとすごい。紙くずだらけなんだよね。あと鉄筋と埃。実際にWTCには言ったことないけど相当でかい建物だったんだろう。鉄筋がどれも圧力を受けてバランスを失い崩壊したってことがわかる。鉄筋の絡み合ったものはラピュタみたいだった。なんとも皮肉な話だけど。埃もすごかった。鉄筋が圧力を受けてバランスを失う前はコンクリの塊でビルを支えていたんだろうけど。車のフロントガラスに降り積もった埃に「HELP!!」だとか「I SURVIVE」だとか誰かが書いたんだろうメッセージ、非常に重いもんだった。
だからといって報復攻撃は認めないけど。
それから恵比寿アトレの有隣堂で立ち読みして、さっきの友達からまた電話があり長電話。その間に電報が家に届いたらしくマミーからメールもあり。良かったぁ♪
新宿に移動。ちょっと早めに到着したからドトールでお茶。その間に「希望の国のエクソダス」を読んでいたのだがこの本を紛失してしまった!!
カナダのときの友達6人で飲み。二人は今年社会人一年生。今までは一つ年上の日とが多かったんだけどUターン就職とかで実家に戻ってしまいちょっとさみしい。でも、1年の留学から戻ってきた友達と久々の再会もして思い出話で大盛り上り。社会人の苦労話、学生時代にやっておかないといけないこと、笑ってばっかりだった。のどが痛い。
友達にもいい話を報告したいからなぁ・・・がんばらないと。
それにしても本をどこで紛失したんだろうか???
コメント