今日は2時からソニーの子会社の2次面接。
待合室にいらっしゃるみなさん本命だということなので私はとっとと落ちるべき人間だと思いました。年間休日128日、海外出張多いというところに惹かれ、映像そのものに惚れ込んではいないようだから。ごめんなさい。

 本当は恵比寿の「THE DAY」写真展行こうと思ってたのに月曜定休。
 仕方ないから学校へ。
就職部で先日内定頂いたところを辞退するかどうか相談。とりあえず誓約書は出すことにした。

 同じ敷地内にある高校校舎へ。高校時代の友達が教育実習してます。
 私達がいたこころからだいぶ変ってしまったようです。来年度から大学の附属になるから内申点重視に。遅刻チェックなどするようになったみたい。女子の制服もちょうちん袖から普通のブラウスに、男子のぱっちんネクタイは普通のネクタイに。ベストも学校指定の以外はダメみたい。
 学祭も名前が変って2日間開催、飲食物オッケー。今までダメだったのもおかしいんだけど、そこまでして受験生を集める必要もなかったんだって。
 少子化と不況のため学生を確実にGETするには自主性、個性をなくしてしまうこんな方法しかないようです。
 なぜこの高校を選んだかというと、ミッション系スクールなのに戦時中の戦争責任を明らかにして毎日右翼の妨害に耐えながらもがんばってる姿に惹かれたから BY 母
 でも授業中相変わらずホットカーラーで髪巻いてる子がいたり、コンセントは全部携帯の充電器で埋まってたり相変わらず校則もなく平和みたい。

 で、タルトで有名な店にその友達と行き、語り合い。お互いの就活状況の報告、恋愛について。

 もう、私の恋は終わりそうです。
明日で半年記念なんだけどね。大して想われてないし、もうしばらく音信不通になってる。同い年の人と付き合う場合、女が折れてあげないと絶対無理っていうけど音信不通って・・・。見返り求めてたらダメなのかもしれないけど1日1440分あるうち、私のために1分も時間を割いてくれないような人ではダメだ。
 会えなくても文句は言わないできたつもりだけど、今の状態は「付き合ってる」とは言えない状態だと思う。付き合うって定義は当人同士がするもんなんだろうけど。彼が一人でまた色々考え込んでいるんじゃないかと不安にもなります。

 でも、みんなの日記を読んでて元気づけられてる。就職先は決まろうとも永久就職はまだまだ先の話なんだから色んな人と付き合っておこうって気分になります。
 男を捕まえるのは得意(いて座だし)だが長続きさせたことのない私には何が欠けているのだろうか??

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索