就活も恋もXデー。

2002年5月29日
 

 不調は昨日の角川落ちに始まりました。答え合わせしたら結構イイ感じだったのでほんのり期待していただけに辛かったです。作文もそれなりに自分の考えも書けたし。難易度より正答率が高かった試験だったのだろう・・・。

 そして今日。吉祥寺のFLAGS CAFEで母とランチして帰ってきたら学研から書類落ち。正直びっくりしました。主婦友と筆記かぶってるというからどうしましょう!!だなんて勝手に悩んでた。杞憂におわったけど。選択の余地もなく主婦友がんばらないと。

 と、こんな感じで精神的にもダークだったのですが、体調もあまり良くなくて貧血と胃痛に襲われていた昨日。本当は家に居たい気分だったのですが恋は私の原動力なので旦那様に会いに行く。

 様子がおかしい。

 「バイトを月・水やろうと思うんだけど」
と切り出された。この人は火・木・土・日とサークルでそのうえ大学もフルにコマ入っていて忙しい。家は井の頭線で15分くらいだし、時間なんていくらでも作れると私は思っていたので「いいんじゃないの」って答えたのですが・・・

 向こうは別れることも本気で考えてたらしいです。

 これは正直こたえました。私よりバイトなんだなぁ・・・と。今、サークルも主将として大変でストレスもたまっており、今の生活でも休みが取れないのにバイトまで始めたら・・・って感じの思考らしいです。今でもあまり会えないし、会ってるときは楽しいけど会えないときが辛いって。電話とかも苦痛に感じるって。私が可哀想なんだって。向こうが電話嫌いなのは知ってるし、二日に一度くらいのペースで15分くらい話し、会うのは週に1度。私も忙しいし、こんな感じがちょうど良かったのですが向こうには重荷だったのかもしれない。

 いずれにしても「別れる」って考えはショック。恋愛感情がなくなったとかならわかるんだけど。
 会えない時間は次会える時を楽しみに待てばいいし、余計な同情もいらないし、中々会えないことより別れちゃう方がよっぽど嫌だって言っておいた。

 前にもこんなことがあってそれは向こうのサークルがシーズンに入るとき。「サークル始まったら中々会えないし、(私の)笑顔見せられると辛い」って。宮沢賢治みたいなことを言っていました。でも結局、今まではやってこれたし、サークルも7月頭でとりあえず夏シーズンはおしまいだからあと1ヶ月ちょっとなのに。そんなに重荷なのかな。

 ドリトスをバリバリ食べたりしながらビービー泣いていたので向こうもビックリだったろうけど、先に惚れた弱みとして私が色々折れてとりあえず別れることは保留です。「気持ちはわかったし、色々話せてスッキリした」って言ってるし。

 いずれにしてもバイトに負けちゃうくらいんだから私って大して想われてないのねぇ・・・って思うとショックでもあり、私の運命の人はこの人でないだろうからまた出会い探さなくちゃって冷めた考えもあったり。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索